SD ブログ

継続が苦手

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

研究授業 意味あるけど意味ない

最近、学校で研究授業がありました。素敵な授業でした。子ども達の気持ちを受け止めた学級経営、わかりやすい教材。 同僚の先生たちの感想を聞くと、、。 「わかりやすい教材だった。真似したい。」「こんな教材にしたほうがよかった。」という意見が多かっ…

動画教材 答え方を撮るだけ

特別支援学級でipadを使った動画教材を試しています。 一人は約分と通分のやり方を動画でずーっと見て、もくもくと勉強していました。 動画は、授業の様なものを撮ったものではなく、問題の解き方を書いたものを見せるだけです。 必要最低限のもので。時間も…

先生は教えてもいい

『学び合い』を始めて悩むことの一つに 「先生が教えてはだめ」というものがあります。 なぜだめか?? 子どもが「先生に教えてもらえばいい。先生が教えてくれないから悪いんだ。」と思ったままになってしまう可能性があるからだと思います。 逆にいえば、…

質より量

30記事が越えました。 100記事までまだまだ遠いです。 質より量。 がんばります。

『学び合い』の失敗

そもそも失敗があるのかどうかもわかりませんが。 失敗しても、改善していけばそれは失敗ではありません。 で、自分の中で気をつけていることは、 授業レベルの『学び合い』で自分のレベルの人間が授業する時には「テクニック」がたくさんいるということ。 …

『学び合い』って超個別最適化

『学び合い』は、助け合う、教え合う授業として見られます。 間違ってはいませんが。 さらに、みんなが立ち歩いてわちゃわちゃ動いているのが『学び合い』と思われることも多いです。立ち歩いてたら『学び合い』。 間違ってはいませんが。 この部分について…